ブログ
2025/06/21
三木市「木陰で憩う家」ルームツアー撮影
こんにちは。渡邊です。
5月に完成見学会をさせていただいた
三木市「木陰で憩う家」につきまして
家づくり百貨のYoutubeで公開いただく
ルームツアーの撮影を行いました。
ちょうどカメラマンさんに撮っていただいた写真も届き
先ほど施工事例ページを公開しましたので、
こちらもぜひ併せてご覧ください。
📷施工事例はこちら
👉木陰で憩う家|シーエッチ建築工房
この家の一番の特徴は、敷地に植えられた木々と一体となるようなウッドデッキ。
このウッドデッキの大きな屋根も、「木陰」をつくってくれています。
そこは家族の憩いの場であり、地域の緑にもやさしくつながるよう意図された空間。
デッキの前には近隣の方の田んぼがあり、一年を通して風景が楽しめます。
「木陰で憩う家」という名前には、
木陰の心地よさが日常に溶け込むように、という想いを込めています。
ウッドデッキをはじめと、木陰になる家の中も含め
「木」の心地よさを肌で日々感じられるように。
大きな屋根のかかったウッドデッキは、
夏の強い日差しを和らげ、家の中にも穏やかな光を届けてくれます。
木々が季節ごとに表情を変えるため、ただ庭を見るだけでも、
暮らしに豊かな変化が生まれます。
窓を開け放つと、
木々を渡る風が室内にもそっと入り込み、
五感が自然と開かれていくような感覚に。
今回、「木陰で憩う家」にて
「家づくり百貨」「クオホーム」の本田さんにお越しいただき、
ルームツアー動画の撮影を行いました。
もうご存知の方が多いと思いますが
「家づくり百貨」は、クラウドファンディング発の家づくりマッチングメディア。
プロが本当に信用できる工務店を1社づつ数珠つなぎで紹介しながら、つくり手自ら
家づくりに関するコンテンツを発信している業界初の家づくりコミュニティです。
(家づくり百貨HP:https://iedukuri100.com/)
撮影当日は、オーナー様のご協力のもと、
午前中からゆっくりと収録がスタートしました。
本田さんはいつもカメラをまわしながら、
自然な会話の中で空間の特徴や設計の意図を引き出してくださいます。
この日は、藏堂の居藏さんもお越しくださり
石田と共に台所の作りや意匠などについても
たっぷり時間をいただき撮影いただきました。
動画では、間取りや仕様だけではなく、
写真では伝わりにくい「空気感」や「暮らしのリズム」も感じていただけるはずです。
公開された際にはぜひご覧いただけたら嬉しいです。
どうぞ、お楽しみに。
渡邊
▶*宝塚の木の家・シーエッチ建築工房TOPページはこちら*
▶*資料のご請求はこちらから