ブログ

渡邊のお気に召すまま:庭のもつ意味


こんにちは。
スタッフブログの中で、なんだか私の
更新頻度が高い気がしています。
設計の渡邊です。


さて、更新頻度がなんとも多いので
社長のメルマガのように今日は
私、渡邊が思うことをつらつらと
書いてみようと思います。


《 テーマ:庭のもつ意味 》
_20200427_144858.jpg


さて、みなさんにお聞きします。
庭のもつ意味ってなんでしょうか。


家づくりを考えているときは
みなさん陽の入りや、風のとおりは考えられるのですが
樹木を取り入れることも考えてみてください。


カーポートやアプローチ、デッキなどと
関係性を考えながらつくると
無駄にならない植栽計画ができます。




1.アプローチのこと


例えば、こちらのお家。
アプローチに植栽をふんだんに植えて
小道を作りました。
kinoie_takaraduka_myhome_gaikou_syokusai07051.jpg



ただいまーっと家に帰ってくるとき
木陰の下を抜けていくのは
素敵だと思いませんか。
kinoie_takaraduka_myhome_gaikou_syokusai07052.jpg


こちらのお家のアプローチは
建物に対して北側になるのですが


こういう敷地の場合、町並みを見ると
ついつい南を広くとるために
北側は車を停められる最低限の奥行で
建物を建てているケースが多いと思います。


ですが、そうではなく
玄関まで「あえて」遠回りをする
そんなアプローチも計画しています。


もちろん、これをすることで
必要なお部屋がとれなくなっては問題ですが
日々がちょっとわくわくする、
ナチュラルなアプローチを心掛けています。


こちらのお家の旦那様も
朝早くから水やりをされているのですが
ご近所の方から「いい庭ですね」などと
お声がけをされたり、ご近所との
素敵なコミュニケーションを
とられているそうです。




2.ウッドデッキのこと


それからこちらは、
敷地に元々生えていた植木を活かし
ウッドデッキを作った例。
kinoie_takaraduka_myhome_gaikou_syokusai07053.jpg


それこそ住宅街に建つ家なので
近隣がすぐ近くに迫っていますが
植木がちょうど良い目隠しを
してくれています。


ウッドデッキを作るとき
気を付けた方がよいこととして
「使えるデッキを作る」ことです。


実は、友人からも聞くのです。


「バーベキューをするために
 広いウッドデッキを作ってもらったけど
 視線が気になってバーベキューどころではない」と。


そうならないためにも
植木の役割はとても大切ですね。
(植木以外の方法もありますが)


こういう敷地で、
よくご相談されることがあります。
「お隣への落ち葉が気になります」。


確かに、それはありますね。
でも、個人的にきれいだなあと思う町並みは
どこか区画がきっちりしすぎずに
町に緑があふれているのです。


どのお家も敷地いっぱいにいは建てずに
敷地のなかに余白を設けて建物を建て
その余白の部分にお庭をつくって
町を彩っている気がします。




3.敷地の緑をとりこむ


そう、こんなこともできます。
元々敷地にあった緑をとりこみながら
新たに緑を植えてなじませました。
kinoie_takaraduka_myhome_gaikou_syokusai07054.jpg


植えたときはまだ小さな細い木もありますが
年月が経ち、家がもっと周囲になじむころには
敷地のまわりが小さな森になるのです。


なんとも素敵だと思いませんか。


私自身「新しいもの」に興味がなく
「古くなる」ことに魅力を感じる性格で、
といっても古くとも用途は必要なので


例えるなら古民家のような、
古くなるほどに味わいを増す
そんなものがとても好きで
シーエッチで家づくりをしています。


先月、
インスタライブで対談させていただいた
ひまわり工房の東さんや
コアー建築工房の田深さんとは
学生時代に「古民家族」という団体で
茅葺き古民家の再生に携わっていました。



4.庭を大切にした家で暮らすこと


と、いうわけでここからは
そんな家で暮らす様子をお届けします。


このブログの一番はじめに
掲載させていただいた写真もそうですが
木の家と植栽、人と町の関係性を
とても大切にしているのがシーエッチの木の家です。



kinoie_takaraduka_myhome_gaikou_syokusai07055.jpg
お庭に面した縁側に座って
のんびり遊ぶ子どもたち。



kinoie_takaraduka_myhome_gaikou_syokusai07056.jpg
余白になる敷地の部分に
プランターを置いて家庭菜園。
この葉っぱと花は、ミニトマトですね。



kinoie_takaraduka_myhome_gaikou_syokusai07057.jpg
お庭のまわりの探検、楽しそう。
写真右下、ホースから出た水で
虹がでていますね!


と、こんなふうに
お庭をしっかり作ることで
空間を豊かにすることができ


もちろん、室内にいても
夏の陽差しを遮ってくれたり
落葉樹にすれば冬は陽をとりいれて


時には木漏れ日や
花や紅葉を楽しんだり。


暮らしをとっても豊かにするのが
お庭なのではと私は思います。


家づくりをするお施主様も楽しく
町も豊かにするので、ぜひ外観とあわせ
外構計画にもこだわってみてください。


今日は、このあたりで
おしまいにしようと思います。


最後まで読んでくださって
ありがとうございました*



▶ほぼ日刊でくすっと笑える
社長のメルマガ読まれてますか?
私は仕事の息抜きに読んでいます。
https://chwoody.jp/p/r/Ca8WuLvO



watanabe2.jpgのサムネール画像のサムネール画像

設計 渡邊

*宝塚の木の家・シーエッチ建築工房TOPページはこちら*
*資料のご請求はこちらから
 

 

Share

タグでさがす

#2度目のリノベの家

#ZEH

#おうちキャンプの家

#お寺の改修工事

#カーペット

#ガルバリウム鋼板

#かわいい三角の家

#ぐるぐる回る平屋のお家

#ごえんの家

#シンプルリノベの家

#セカンドリビング

#だんだんだんだんの家

#だんだんを楽しむ家

#つながる家

#つなぐ家

#トトロの森の家

#どまどまの家

#にぎわいウッドデッキの家

#ネコと暮らす家

#はだかの家

#パッシブデザイン

#はんてんの家

#パンをこねる田舎暮らしの家

#ふたつ庭の家

#モデルハウス Lampi

#上棟

#中間検査

#人をダメ♡にする家

#偏心率

#受け継ぐ家

#可変性

#四季と音と暮らす家

#回遊性

#土台敷き

#土間のある木の家

#地鎮祭

#基礎工事

#子ども心いっぱいの家

#子育て

#子育てを楽しむ陽だまりの家

#完成見学会

#宝塚

#宝塚市の工務店

#家族がつながる大きな土間の家

#小さな図書館のある家

#小上がり和室のある平屋の家

#小下がりカーペットの家

#小下がりリビングの家

#小屋のある家

#山荘に暮らす家

#川床の家

#川西

#工務店

#平屋の家

#平屋の木の家

#床材

#建て方工事

#戸建てリノベーション

#断熱材

#星と暮らす家

#暖・談・段・毯の家

#書庫と音楽室のある家

#朝陽浴びる台所の家

#木と遊ぶボルダリングのある家

#木の家

#木の家で暮らすマンションリノベ

#森の家

#森の風景と暮らす家

#植栽

#構造見学会

#構造計算

#測量

#港を眺める花風香る木の家

#無垢の木

#焼杉板

#犬とかけまわる里山の家

#猫たちと暮らす家

#猫たちと暮らす平屋の家

#猫たちと気ままに暮らす家

#珪藻土

#畳にごろり、うんていのある家

#省エネ

#社内検査

#神戸

#空を愉しむ大きなウッドデッキのある家

#空を眺める家

#素足でかけまわる木の家

#終の棲家

#経年変化を楽しむ戸建てリノベーション

#緑薫るウッドデッキの家

#縁側で憩う家

#耐震等級

#自然素材の木の家

#色づく家

#草ぼうぼうハウチュ

#薪ストーブ

#薪ストーブのある里山の家

#薪ストーブを楽しむ丘の上の家

#街の中の幸せ家族の家

#西宮

#解体工事

#趣味室と書斎のある家

#足場解体

#配筋検査

#電気打合せ

#音を紡ぐ♪ほがらか音楽室のある家

#風抜ける陽だまりと家族の家

資料請求

シーエッチ建築工房の家づくりが
よくわかるパンフレットをお届けします!

見学会・勉強会

見学会や勉強会を通じて
『木の家づくり』に触れてみませんか?

家と暮らしの個別相談

理想の家と暮らしについてお話しませんか?
家づくりへの不安やご質問などにお応えします。
お問い合わせフォームまたはお電話でのご連絡お待ちしています。

TEL: 0798-52-8863営業時間:9:00〜17:15 / 定休日:毎週水曜日