ブログ
2020/06/11
木の家の薪ストーブ~清掃しました~
こんにちは。
事務担当の浪江です。
宝塚は今日も雨。
梅雨ですね・・・
梅雨の時期が来るまでにシーエッチでやっていること。
薪ストーブ内の清掃作業です!
冬の時期に大活躍した薪ストーブの煙突内部と
ストーブ本体の灰のお掃除を、専門業者の方に依頼して
おそうじをしていただきます。
梅雨が来るまでに掃除をする理由。
それは、
ずばり、屋根に登って煙突内部の清掃を
行っていただくので、梅雨の時期は屋根に登れないですし、
梅雨が終わると、暑くてこれもまた屋根に登っての作業は
厳しすぎるため、梅雨が来る前に清掃をお願いしています。
(子供のころ、実家の瓦屋根に何度も登ってましたが、
夏場は暑くて暑くて。それでも登ってましたが。笑)
屋根に登って煙突の上部から内部の清掃を行っていただき、
下に灰を落とす作業をされます。
建物内部側の煙突内は掃除機できれいにしていただけます。
外の煙突部分では落とされた灰が真っ黒。
(この写真は昨年のもので、今年よりも少し多かったです。)
ストーブ内部も掃除機で灰をすべて吸っていただき、
綺麗にしていただけます。
ここ数年は暖冬なので、燃やしている薪の数が多くないため、
昨年程度の薪ストーブの利用頻度であれば、
お掃除は2年に1回でも大丈夫ですとご説明いただきました。
薪ストーブの煙突内部にすすが溜まりすぎると
内部で不完全燃焼を起こしてしまい、
少し焦げ臭いニオイが煙突から外に出てしまいます。
お掃除時間は、1時間~1時間半もかからないくらいで
終わりますので、薪ストーブを利用されているご家庭では、
清掃もお忘れないようにお願いします。
エアコンに比べ少し手間はかかりますが、
エアコンの乾いた暖房の風とは違い、
あたたかい空気が部屋中に広がるのもいいですし、
パチパチ燃えている薪を見ている時間も癒されます♪
なので、薪ストーブのシーズンは、
必ず誰かスタッフが薪ストーブの前で暖をとって
休憩しています☆彡
もちろん、動物たちもごろんしにやってきます♪
浪江
代表の浪江が毎日書いている家作りについての
メルマガCH*暮らしのレシピのご登録はお済でしょうか?
ご登録の方だけが見ていただける家作りの情報を
発信しています。
**宝塚市の木の家完成見学会は7月18日19日です**
**新築注文住宅の木の家資料請求はこちらから。無料です。**