ブログ
2019/03/11
木の家竣工後のお付き合い
こんにちは。
先日監督徳毛が『定期点検』に
先日監督徳毛が『定期点検』に
お伺いさせていただいたのは

竣工から一年以上が経ち、
板張りの外壁の色合いが落ち着いて
しっとりとした木の風合い♪
自然素材はこの経年変化が醍醐味です。
定期点検とは・・・
自然素材はこの経年変化が醍醐味です。
定期点検とは・・・
まずは外まわりや屋根に登り異常の有無を確認。

ちなみに雨降りの際には点検が延期となることが
ございます。
点検をうけられるOB様は何卒ご了承ください。
この日は点検中お天気が持ってくれたので
無事終えることができました。

そして室内では点検口から床下へもぐって
土台回りをチェック。

写真は、、、
徳毛の動きに追いつけず^^;
床下写真だけになりました。
ここをホフク前進で点検して回ります。
今回点検事項に異常はありませんでした。
報告書を後日発送させていただいています。
そして、この機会に住まいのお困りごとや
そして、この機会に住まいのお困りごとや
些細な疑問など普段気になっていることを
お気軽にご相談いただいています。
このアトリエのお家には丸太柱を使用していますが、
柱に入っている溝(背割れ)に打ってあるクサビが
落ちてしまっているとの事だったので、
打ち直しさせていただきました。


変形しないように、コントロールする役割があります。
このようにクサビを打つことで割れ目が
閉じない様にしてあります。
こんな風に無垢の木とのお付き合いには、
ちょっとだけコツがいりますが、
家を建てた後もシーエッチ建築工房は
ホームドクターとして木の家に寄り添って
いきたいと思います。
定期点検の際には少々お時間いただきますが、
定期点検の際には少々お時間いただきますが、
ご協力よろしくお願いいたします。

稲田

稲田