ブログ
2019/02/07
【88ch】家づくりにおける保活と土地探し
こんにちは。
二月に入り、わが子の通う保育所では
学年最後の行事「生活発表会」の練習が
行われております。
これが終わればまた進級の季節だなぁと
去年に比べても保育所二年目の今年度は
本当にあっという間の一年に驚いています。
去年は保育所一年目の1歳児クラス。
そして、その前は保活に苦しんだなぁと思い出します。
最近待機児童問題がニュースで取り上げられることも
減りましたが、だいたい12月ごろに
次年度の4月入学の一次選考が行われる
市町村が多いと思います。
私も保活中、12月の選考には落選し、
2月の二次選考にも落選し、
「これが待機児童問題か!」と実感したものでした。
働くのをあきらめるか、一時保育でしのぐか、
(でも認可保育所の一時保育も一か月先まで満員!)
認可外保育所にしばらく預けて
空きを待つか、選択を迫られた末に
認可外保育所の中でも安心して預けられそうな
ところを見つけ、ここにしばらく預けよう!と
決心した3月の末、役所から認可保育所の
空きが出たとの知らせが…!
そんなこんなで今シーエッチで働くことができています。
待機児童の多い地域なのかそうでないのか
調べることもせずに移り住んだので
本当に大変な思いをしました。
きっと家を建てようと決心し、土地を探し始めて
おられる方の中にはお子さんを預けて
働きに出ようと考えていらっしゃる方も多いかと思います。
ただ、いい土地に巡り合えてから
その地域が待機児童の多い地域だとしたら…。
家づくりにおける土地探しにおいて
ご予算や生活スタイルにもかかわってくる問題だなぁと
実感しております。
そんな保活の季節に、
お探しの土地の地域の待機児童について
調べてみるのもいいかもしれません。
来週末に完成見学会を行います。
茨木市「街の中の幸せ家族の木の家」です。
タイトル通り街の中にありながら、
自然素材と無垢の国産材を使った木の家は必見です。
馬場